コミュニケーションの促進(月刊たむぽぽ第54号 2007年12月号より)
今年も、クリスマスの季節になりました。
大人も子供も一緒になって楽しいひと時を過ごされる家庭が
多いのではないでしょうか。
ケーキを囲んでの一家団らんは、数少ないファミリーの
コミュニケーションの場として大切な時間と言えます。
人と人との交流の場がだんだん少なくなって、
職場ではパソコンと向かい合い、街の中はケイタイの花盛り、
機械と人間のかかわりが、あまりにも多くなり、
人情味のない寂しい社会になりつつあると思うのは、
私一人だけではないでしょう。
古代から、ダンスは人と人とのつながりに、欠かせない存在でした。
現在文明においても肌の触れあいは大事なコミュニケーションの促進に
役立っています。
ハジや体裁は、この際、気にせずに、思いきってスタジオに見学に
来てみて下さい。
新しい世界がきっと待っていますよ!
(しのぶ)
大人も子供も一緒になって楽しいひと時を過ごされる家庭が
多いのではないでしょうか。
ケーキを囲んでの一家団らんは、数少ないファミリーの
コミュニケーションの場として大切な時間と言えます。
人と人との交流の場がだんだん少なくなって、
職場ではパソコンと向かい合い、街の中はケイタイの花盛り、
機械と人間のかかわりが、あまりにも多くなり、
人情味のない寂しい社会になりつつあると思うのは、
私一人だけではないでしょう。
古代から、ダンスは人と人とのつながりに、欠かせない存在でした。
現在文明においても肌の触れあいは大事なコミュニケーションの促進に
役立っています。
ハジや体裁は、この際、気にせずに、思いきってスタジオに見学に
来てみて下さい。
新しい世界がきっと待っていますよ!
(しのぶ)